富士フィルムのXT-3を買って約3ヶ月ほど経ちました。
少し前に単焦点のレンズをパーティーに向かい入れたので、今回はこちらの単焦点レンズXF 35mm F1.4とキットレンズであるXF18-55 f2.8-f4両方のレンズを使って作例をいくつか撮り比べてみました。







こちらの写真は条件を揃えるためズームレンズでは35mm相当の画角で撮影をし、F値は両方ともF4としています。
撮影してみて率直に思ったことは『そんなに違いなくね??』ってこと。
確かに拡大してみたり、色の表現度など若干の違いはあるもののF値をそろえて条件をなるべく近くして撮り比べたときにはそこまで大きな違いが感じられませんでした。
もしかしたら夜の撮影ではダークの部分が荒れてしまうのかもしれませんのでそちらの検証はまた次回にでもしたいと思いましたがおそらくどちらがどちらのレンズで撮られたものか、簡単に見分けられる人は少ないのではないでしょうか??
そしてネットでもよく目にするのですがXF35F1.4のフォーカスの遅さと音の大きさは噂通りのお世辞にも良いとは言えるレベルではございませんでした。。
ここまで述べるとまるで35f1.4がいかにも買う価値がないように見えてしまってはこまるので補足させていただきますとこれらの短所を知ってなお、1.4のボケが素晴らしい。
このレンズを使う理由を挙げるのならこれに限ります。
もちろん夜の撮影にも向いていますし、APS-CサイズのボディーにとってF値が低いのは本当に助かります。
こちらのF1.4はフルサイズ機でのF2-2.8と同じくらいのボケ具合なのかなと個人的に思っています。